引用URL https://short.gy/Dm1KBX
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
今回も、これまでのまとめを書いておきます。
■勝っている人と負けている人との明確な1つの違い
・それは「イメージ力」。これはチャートが動いている最中にその後の値動きの完成形を想像できる力。
・これは現実を冷静に見る力。単なる願望ではない。
・先が読めているからこそ視えるものがある。先が見えていない者には同じものが目の前に来ても見えない・・・。
・イメージ力をつける方法は3つ
◆チャートを見まくる
◆トレード日記をつける
◆ハイトレさんの動画を繰り返し観る
■このチャンネルを通して専業レベルになる方法は3つある
・リアルトレード実況動画は考え方を学ぶ。単なるエントリーポイントはどーでもいい。大事なのは「考え方」。根拠や心理、精神状態など。
・テクニカル講義動画は感覚レベルで自分のものにする。各種のテクニカル講義は相互に関連してつながり合っている。
・リアルトレードで経験を積む。デモではなく、必ずリアルで練習すること。リアルトレードだけがFX。デモは遊び。
■損切り貧乏を改善する
・自分の精神(メンタル)が耐えられるロット数でエントリーすること。精神の不安定さが敗北につながる。
・資金管理をするにしても、自分の資金量や精神力に合った管理をしないとすべてが無意味になってしまう。
・自分が納得できるシナリオを描いてからエントリーする。エントリーした後に迷っているようでは甘すぎる。
・損切りの問題の前に、根拠の無いところでエントリーすることの方が大問題。そしてそれはポジポジ病を併発させてしまう。最悪。
・「リスクリワード」という言葉のとおり、「リスク」を先に考えて、その後に「リワード(利益)」のことを考える。それが正しい順番。
・丁寧なトレードを心がけると意外に負けないものである。
・自分がトレードする時間軸は基本的に、原則、固定とすること。1時間足を軸にするのなら、損切りも、利確も、1時間足を見て決める。
・1時間足の伸びが4時間足につながるようなら、1時間足で回数を分けて何度でも獲ればいいだけのこと。1発で大きく獲る必要など無い。