引用URL https://short.gy/qdvqbk
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
今回は、
【21年6月版】視聴者の月次報告と勝てるようになったきっかけは? 2021/07/02投稿
の動画から学ばせてもらいます。ハイトレさん、いつもありがとうございます。
ぜひ、元の動画を御覧ください。必ず、何らかの学びや気付きがあります。
併せて動画の下にあるコメント欄も一読してみると理解が深まると思います。誰かの意見が自分の助けになります。
以下は、動画内容のまとめを兼ねた個人的な備忘録になります。
■視聴者の実例紹介
今回は6月分だが、5月分もとても参考になるので是非見てほしい。
【21年5月版】視聴者のFXで勝てるようになったきっかけとは? 2021/06/03投稿
2021年6月は難しい相場だったが、そんな状況で勝った人たちはどのようなことを意識していたのかを見ていく。
今負けている人にもいろんな気付きが得られると思う。
6月に勝てた人の共通点と5月に勝てた人の共通点には違いがあった。
その違いとは、「月次」と「勝てるようになったきっかけ」。
6月に勝てた人は資金管理を徹底して守りのトレードをした人か、XMやGemForexのボーナスをフル活用して一気に月次を爆発させた人。
このどちらかの人が多い月だった。
これから読み取れることは、6月は簡単なエントリーが少なく、難しい動きが多かったということ。
そのため、資金管理を徹底して守りに入った人か、少ないチャンスで大きなロットを張った人が勝てた月になった。
つまり、負けないようにしながらも、少ないチャンスを活かすことが大事な月だったと言える。
言い換えれば、戦い方が重要な月だった。
6月に勝った人が勝てるようになったきっかけは、ハイトレさんのチャンネルを何度も見ながらトレードしたこと。
5月が+80万円で、6月は+800万円になった人がいた。この人が視聴者の人たちに伝えたいこととして言っているのは、
「分かるとできるは全然違う。
分かるができるになるために動画で紹介されている手法や考え方をメモするだけでなく、リアルトレードで何回もエントリーすることで感覚として身につけた。
これをやらないと、ただの知識だけで終わってしまう。」
この人は自分だけでなく、他の人にも勝ってもらいたいという give の精神を持っている。
成功者はいつだって give の精神がある人。
この人がやっていることはとても合理的。「分かる」を「できる」にするために実践で落とし込んでいくのは良いこと。
どれだけ学んでも、最後は自分自身でトレードするしかないので、その感覚は自分で自分の身につけるしかない。
受け身ではなく、能動的に自分でトレード技術を身につけていくしかない。
6月は4時間足やそれ以上の足でも方向感が無く、動いたと思ったらすぐに戻るような動きが多かった。
長期足のトレンドフォローでエントリーしている人は苦戦したかもしれない。
では、どのように立ち回れば良かったのかというと、短期足、例えば5分足を軸にしたスキャルピングの回数を増やして月次を安定させるやり方が挙げられる。
そして、長期の4時間足でのチャンスでは、GemForexの100%ボーナスを利用して一気に利益を増やしていけばいい。
この月のように長期足で方向感が無い相場では短期足に切り替えてトレード回数を増やすか、レンジトレード、逆張りトレードも積極的に狙っていく戦略も有効。
そうすることで月次が安定してくる。
その上でチャンスが来たら、しっかりとロットを張って取り切ることも大事。
FXは長い戦いなので、1ヶ月単位や1年単位で負けたところで何も変わらない。
最終的にお金を稼げるようになれればそれでいいし、一度大きく稼いでしまえばそれでいい。
あきらめずに続けていくことが大事。
今後は6月のように方向感が無いのなら短期足トレードの比重を高めつつ、トレンドも狙ってしっかりと利益を突き上げていきたい。
【21年6月版】視聴者の月次報告と勝てるようになったきっかけは? 2021/07/02投稿